郵便創業150年
『初代駅逓正・杉浦 譲 顕彰記念 切手展開催』
日時:令和3年4月20(火曜日)〜25日(日曜日) 9:00〜17:00
(初日の20日は12:00〜)
場所:山梨県立図書館 1F 交流ルーム R101
広いスペースで、”密”にならないようにして開催します。
主催:甲府郵趣会
協力:甲府中央郵便局
山梨県立図書館
参加費: 無料
内容: @ 甲府郵趣会員(16名)の収集品展示
・日本切手だけでなく外国切手も展示
・日本最初の竜切手から現在郵便局で販売している切手まで。
A 記念押印サービス
・切手展を記念して、甲府中央郵便局だけで使用される記念小型印の押印サービス
・杉浦譲を顕彰して発行するオリジナルフレーム切手(4種)の分譲
・オリジナル切手を貼り、小型印を押した記念封の分譲
B 切手教室
4/20、24、25 3回開催 毎回14:00〜15:00
・切手について知りたい、集めてみたいという子どもから高齢者までを対象
・楽しい切手の世界
・切手の集め方(入手から整理、そして展示・発表まで)
・参加者には、使用済記念切手200種などをプレゼント
C 切手クイズ
・会場に掲示してある問題に正解すると切手つきしおりプレゼント(毎日先着20名)
D 郵趣会例会体験の案内
5月16日(日曜日)に開催する甲府郵趣会の例会に参加してみてはいかがでしょうか。
場所:甲府中央郵便局 3階 食堂
時間:14:00〜16:00
内容:新切手発行ニュース
使用済切手セットや収集用品のプレゼントあり。
「初心者切手教室」参加ご希望の方は、教材準備の都合がありますので、
担当の中川まで電話もしくはメールください。
080-2010-6600
nakaga@tb3.so-net.ne.jp